楽しいことが1番 喜びと興奮のうずに巻き込むメンター
かめやま さとこ Satoko Kameyama MFBメンター

 

私は音と一緒に踊ることで、明るい光が見え、神様とつながるような幸せな気分になります。
高校の部活はダンスでした。ダンス経験して得たことは、「つらい時こそ笑顔」。息があがって体が疲れてしまった時こそ、笑顔を意識します。それにより、自分の気持ちと体が前向きになり、観客から声援がもらえ一体感を感じるのです。
とはいっても、ダンスはお世辞にも上手とはいえないものです。
上手くなくても楽しそうな姿を見て、見ている人の心が緩み、見ているその人が思いのままに動くことを許し、一緒に踊ってくれるのです。
それが「喜びと興奮のうずに巻き込む」ことです。

楽しいことが大好きです。
一方で、他人との関係で感じる繊細さ、機微、感じる力は、良くも悪くも人生に影響します。
家族のことで傷つき、落ち込み、急な喪失感を体験しました。
つらい時を例えるなら、洗濯機の中に入ってグルグル回っているといえます。自分を否定し、状況を恨み、悲しみと怒りに振り回されている。
心理学を学んだことで、周りの励ましとともに、自分に対する否定的な思いを許し、受け入れてきました。

だからこそ、笑顔がない人に力づけし貢献したいと思っています。

解決する力を皆が持っている、私はそれを信じています。傾聴によって、それを掘り起こすお手伝いをします。それはきっと輝きです。
一緒に輝きを掘り起こしましょう。

【プロフィール】
資格 産業カウンセラー